シモカワベアーズでは、「ワクワクする事業」をテーマにチャレンジする人材を募集中だ。ワクワクする事業を地域と共に作っていく人材を待ってるぞ!
※地域おこし協力隊以外の起業支援もあるぞ。

「シモカワベアーズ2022」
で募集する人材の一例

1ワクワクする事業を地域とともにつくりあげていく人
2下川での暮らしを存分に楽しむことができる人
3身の回りの「困った」を楽しく解決できる人
ヒント
あなたが思っているワクワクする事業を、下川町で取り組んでみたいと考えているのであれば、入り口は、シモカワベアーズをおすすめします。申し込みは、下記の「シモカワベアーズ概要」をご覧ください。
下川町で自分のできる
ことを見つけ実現する方法

1起業化促進事業
下川町オリジナルの「起業化促進事業」という制度は、審査が通れば最大で300万円の補助金、200万円の融資が受けられます。同じく住民限定のため、移住していることが条件になります。
ヒント

2オンラインコミュニティ「ベアラボ」
下川町の様々な取り組みや、町内でのお仕事紹介や、物件情報、なかなか表立って出てこない地域課題について情報提供をしながら、地域とのつながりを育むオンラインコミュニティです。月々1000円かかりますが、移住する前に、下川町のリアルな側面を知り、どのように自分が携わっていくかを探り、考えることを目的に運用しています。不定期で、ベアラボメンバー限定のイベント開催や、メンバー優先で町内のお仕事を依頼することなどもあります。
ヒント
シモカワベアーズの応募方法
いろんな生き方があるように、いろんな夢の叶え方もあるでしょう。起業化促進事業、ベアラボをはじめ、好きなことややりたいことの実現方法や、下川町のことなどに関するお問い合わせは、文末の連絡先に、その旨を記載しご連絡ください。
概要
○適用制度:地域おこし協力隊
○任用形態 任用(雇用)または委嘱(個人事業主)
○報酬 月額20万円
○活動費 年間160万円
○福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険等
○募集期間 9月30日(金)まで
○募集人数 1名
申し込み方法
2022年度(2023年4月活動開始)のベアーズ募集は詳細は、下記をご覧ください。
https://shimokawa-life.info/shimokawabears2023/
2022年度 応募方法はこちら
https://shimokawa-life.info/shimokawabears2023/entry/
※応募用紙は2021年9月30日(金) 消印有効です。余裕を持ったスケジュールでご請求ください。
※シモカワベアーズは地域おこし協力隊制度を活用した枠組みです。ご自身のお住いの地域が、協力隊に応募できる地域かどうかをご確認の上、ご応募ください(参考:特別交付税措置に係る地域要件確認表(総務省))
※下川町の様々な取り組みや、町内でのお仕事紹介、物件情報、なかなか表立って出てこない地域課題についてなどは、オンラインコミュニティ「ベアラボ」で情報発信しています。。応募の際にはぜひ、「ベアラボ」に参加し、下川町の情報をチェックしてみてください。 https://note.com/bears_lab
お問い合わせ
メール:
宛先:下川町産業活性化支援機構 タウンプロモーション推進部まで
