活かしあうつながりのなかで “生産”する暮らしを
未知の世界を切り拓け!シモカワベアーズ2021募集開始
持続可能な社会を目指して、 下川町にたどり着き暮らし続ける理由
あこがれていた田舎暮らし 無理せずぼちぼち、紡ぎ、つづる日々
自分の気持ちに正直に ていねいな暮らしを目指して
会社と家を往復する忙しさを脱し 未経験から農業の道へ
暮らしと経営のバランスをとりながら、 長く続けられる酪農業を目指して
野生に返れる楽しさ、表情が変わる川の魅力を伝えたい
50年以上下川で愛されてきた卵を通じて、新しい幸せを生み出す。
素直に飾らずに暮らせるのがいいんです
下川町に住む好奇心旺盛な人々「シモカワベアーズ」。次のキーワードは“7つのゴール”だ。
2030年までに下川は「誰ひとり取り残されず、しなやかに強く、 幸せに暮らせる持続可能なまち」を目指す!
仲間とともに「家具乃診療所」を始めたい
自分の手から何かを生み出し、 少しずつでも恩返しもしていきたい
小さいころに食べた下川のおいしいフルーツトマトを作りたい
下川のお母さんが、自分らしく暮らせる秘密を綴るショートストーリー。
物事を俯瞰して、必要なことをする。意志にとらわれすぎず生きていきたい。
誰もやったことのない表現や技術で作品をつくりたい
「ワーク・ライフ・リンク」な暮らしを、下川町で実践している方々を、ムービーでご紹介します。
下川町をほんの少しでも気になったならトントンと、扉をたたいてみて下さい。