観光以上移住未満の“試住”って?
2019年の2月に、東京でイベント「“WHERE×下川町” 新しい研修のカタチ、試住研修。全社員で1週間地域滞在の研修効果とは。」が行われました。
イベントを重ねるにつれ「下川町に行ったことがあります」という方や「下川に興味があって来ました」という方が少しずつ、増えていって今回もそういう方がちらほら。ありがたい限りです。
イベントでは、2019年の1月上旬に(株)WHEREさんが1週間、下川町に滞在して感じた“試住研修”の効果や、都市と地域でつながり続ける上でのメリット&デメリットについてお話されました。
また、そういった人材を受け入れる側の下川町としても、どういった受け皿があるのか、なぜWHEREのメンバーとの出会いから3ヶ月足らずで“試住研修”というチャレンジまでたどり着けたのか、意思決定の速さの裏側を赤裸々に(!)お話させていただきました。
移住という形を伴わずに、地域とつながりたい個人や企業は、どんどん増えています。けれど、そういった方々とどうつながりを育み、発展させていくのかは、未だ正解はありません。
どちらか一方が片思いでは続かない。双方の状況や思いを理解した上で、持続可能な関係性を紡いでいくことが、より良い暮らし方・働き方につながるかもしれません。
WHEREのみなさんが1週間、“試住研修”としてどんなことを実践されたかは、ぜひこちらの特集をご覧ください。
・【予告】「お試し移住を会社研修に」、北海道下川町にWHERE全社員+家族で1週間”試住”
・伝わるPRのカギは、入り口の設計。その大切さを下川町への試住が教えてくれた。
・旦那の会社がおこなった試住研修に参加してみた。地域の暮らしの中で、夫婦の仲が深まった話。
・仕事で成果を出すのに重要なのは「いい塩梅」。-30度の町の養鶏場が教えてくれた、正しさのない世界
・都会と地方、大手とベンチャー組み合わせで希少価値を高めるライフキャリア戦略
どちらか一方が片思いでは続かない。双方の状況や思いを理解した上で、持続可能な関係性を紡いでいくことが、より良い暮らし方・働き方につながるかもしれません。
WHEREのみなさんが1週間、“試住研修”としてどんなことを実践されたかは、ぜひこちらの特集をご覧ください。
・【予告】「お試し移住を会社研修に」、北海道下川町にWHERE全社員+家族で1週間”試住”
・伝わるPRのカギは、入り口の設計。その大切さを下川町への試住が教えてくれた。
・旦那の会社がおこなった試住研修に参加してみた。地域の暮らしの中で、夫婦の仲が深まった話。
・仕事で成果を出すのに重要なのは「いい塩梅」。-30度の町の養鶏場が教えてくれた、正しさのない世界
・都会と地方、大手とベンチャー組み合わせで希少価値を高めるライフキャリア戦略